熊本の一級建築士事務所、原価公開の家のアルデザインシステム株式会社

ホーム > ZEH対応住宅

ZEH対応住宅とは

ZEHは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、ZEH(ゼッチ)と読みます。

ZEH対応住宅とは、住まいの断熱性・省エネ性能を上げ、さらに太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の1次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナスゼロにする住宅のことを指します。

政府でも、2020年までに新築戸建て住宅の半数以上を「ZEH」化する目標を掲げています。

ZEH対応住宅を建てるために

ZEH対応住宅に必要なポイントは「断熱」「省エネ」「創エネ」の3つです。

(断熱+省エネ)-創エネ≦0(1年間の1次エネルギー消費量)

※1年間の1次エネルギー消費量は、空調設備・換気設備・照明設備、給湯設備のエネルギー消費量をそれぞれ計算し、合計して算出します。

  • 断熱

    断熱性能を向上し、夏は涼しく、冬は暖かい、エネルギーロスの少ない住宅を建てましょう。
  • 省エネ

    消費電気量を減らすために省エネ性の高い設備を取り付けましょう。
  • 創エネ

    太陽光発電でしっかり発電し、多くのエネルギーを創りましょう。

ZEHに対する補助金制度

新しく家を建てる方が  ZEH対応住宅を導入しやすいように、国から補助金を出して普及を促進しています。

2012年から開始し、これまで約8500組方が補助金を受け、ZEH対応住宅を建てています。

アルデザインのZEHへの取り組みについて

ZEH目標公表資料

1.ZEHの周知・普及に向けた具体策

弊社HPや、開催するイベント(完成現場見学会、相談会など)でZEH対応住宅のメリットを理解していただき、
ZEH住宅の周知・普及を図る。

2.ZEHのコストダウンに向けた具体策

取引先とも協議を行い、ZEH対応住宅のモデルプランを規格化、標準化し、建材メーカーからの仕入れ価格交渉を促進する。
基本計画段階で、高い断熱性能を保持できるような外観、間取り、通風計画を検討し、太陽熱や自然風を活用した設計を行い、効率的な創エネルギー化を図ることで、コストダウンを実現する。

3.その他の取り組みなど

お客様が適正な価格で高性能、高効率なZEH対応住宅を選択できるよう、家づくりに関わる全ての原価を公開する。

CONTACTお問い合わせ

〒861-8064 熊本市北区八景水谷1-20-11

TEL 096-273-7061

受付時間:10時〜20時(定休日:水曜)

お問い合わせ・資料請求

〒861-8064 熊本市北区八景水谷1-20-11

Copyright 2017 AruDesignSystem

ページトップへ